年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

保護者向け

【オレ流】長期間、練習を”しないで”良かったこと。

いまだ続く、緊急事態宣言による公休。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 初めのころは、 「出来ることを、やろう」 ということで、色々自分の可能性を 探し回っている子も多かったと思います。 そして、色々始めているみたいで、 女子力アップ!とばかりに…

「楽器ができるまで」を見てから学べること。

前回のブログのサブストーリー的なものでもありますので、 よろしければそちらもご覧ください。 (こちら) 音程は、合わせるものじゃなく・・・? 暇だー! 時々教え子たちから聞こえてくる声。 うそでしょぉ? こんなに普段できないことを チャレンジでき…

音程は、合わせるものじゃなく・・・?

音程は、合わせるものじゃなく・・・? 合うものなんです。 ・・・・・はい? と思われた方、すみません。 私のブログ、特に最近は結論から書きすぎて 読みづらいかもしれませんが、続けます。 コロナ対策が終わって、楽器が鳴らせるようになれば ぜひ試して…

Youtubeをやってみて思ったこと(オンライン学習からの気づき)

オンライン学習がどんどん導入されていますね。 子供用だと大体10分~15分くらいでしょうか。 コンテンツ重視型の動画を見ていて思うのは、 非常に内容がよく整理され、まとまっていて、 しかるべきタイミングで黒板も記述される。 普段の授業もこれくらいに…

コロナのあと、コンクールどうなるんだろ問題についての私見

一応、私見です。 静岡県が、コンクールの中止を発表しました。 http://www.ajba.or.jp/shizuoka/ 実はその直前に、横領問題が発覚していました。 https://www.asahi.com/articles/ASN1W6JTMN1WUTIL02Q.html?iref=sp_ss_date 横領問題が発覚した当初は、 運…

【中高生向け?】もしも部活を自分たちで作ったら

部活ができない ステージができない そんな状況が続き、うんざりしちゃいますよね。 今後どうしたらよいかという 相談のご連絡もよくいただきます。 ですが、私の回答は一つです。 中止がしたいなら、今議論してもよさそうです。 が、 中止したくないなら、 …

志村けんさんと8時だョ!全員集合から学ぶ、吹奏楽部に役立つ事

自分が大好きだった、志村けんさんの 大変残念なご報告がありました。 この件がなくても、 いずれ書きたかった内容でした。 彼を一躍有名にした番組 「8時だョ!全員集合」を ご存知ですか? と言われて知っている中高生は まずいませんかね笑 親御さんの世…

【オレ流】良い師匠だなと思える方の共通点

先に宣言させていただきます。 今回の記事、 年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話 中の人の経験則です。 きっと、偏ってます。 ですが、 偏りのない意見という物のほうが 不思議でもあるので、 備忘もかねて、発信しときます。 良いお師匠だなと思える方々…

【オレ流】指導の現場に立つ意味を振り返ってみる。

別に 自分が、みんなに凄いって言って貰ったり 現場を面白おかしくして 人気者になりたくて そこに立っている訳じゃないんだよなあ。 みんなが興味関心を持ち始めたり 自分たちで考えたり行動したり してくれるようになって欲しいから、 そこに導くために、…

コロナと無観客演奏放送と5G通信から見えること。

コロナの影響で、無観客演奏放送、始まりましたね。 閲覧数がホールの数十倍とか。。 これ、コロナがなくても観に行けない方々を 含んでいるわけですよね。 潜在需要が見えたといいますか。 凄いことです。 もちろん、ナマで見聞きし、空間を共有出来たら 最…

【続】息が続かない人におすすめ!音を長く伸ばす方法(管楽器対象)

以前、こんなブログを書きまして。。。 実は閲覧数が上位数記事に入るほど多いんです。 何かのお役に立てていればよいのですが^^ 息が続かない人におすすめ!音をまっすぐ伸ばす方法(管楽器対象) https://brassgaban.hatenablog.jp/entry/2017/05/24/sound…

【金管向け・オレ流】楽器を鳴らすためにこだわっている事

楽器を鳴らす… どうすればうまくできるんだろう。 自分が学生の頃は、 とにかくひたすら 気持ちを込めろー! 息を入れろー! って、言われていた気がします。 多分今時は あまりこういう風に習っている人は 減ってきているのかもしれません。 それだけでうま…

この時期だからこそ注目!ペットボトルのお茶をよく見ると、曲への向き合い方が広がるかも?

皆さん、 ペットボトルのお茶、 飲んだことありますか?笑 まずコンビニなどで手に取る時、 飲料水コーナーに行き、 お茶を探して 「お茶」と書いてあるラベルがついた ボトルを手に取りますね。 そこからちょっと、イメージしてみて下さい。 おそらくそのペ…

応援団の太鼓の叩き方の面白さと、大切なこと

野球応援、観たことはありますか? 吹部の方であれば、実際に球場などで応援を されている方も多いでしょうか。 おそらく高校くらいまでであれば、 応援時にバンドが中心になって、 臨時でリーダー(号令をかける人)や チア部隊が出来て応援する形式が 多い…

高校生にもなって練習をドタキャン?ちゃんと事情があるんです。。。

今日の内容は外部指導者向けかな。。。 高校生や顧問の先生にもご覧いただきたいですが。。 練習予定を調整していた高校生からドタキャン されたー! これ、指導をされている方からの お悩みご相談で、結構あるんです。 小中学生のほうがマシだなんて、と。 …

「部活ばっかりうつつを抜かして 勉強が疎かに…」って言葉。じつは、おかしくて。

本当に部活を続けたい人は 勉強をちゃんとやらないことは 部活を続けることの最大の壁になるはず。 だから 両方とも頑張ろうとするほうが 自然なのかと。 実際、勉強ができる子の方が部活でも活躍 してたりする場合があります。 ちなみになぜできるのか、は…

某リフォーム番組の匠(たくみ)から学ぶ音楽活動

なーんということでしょう!!♪ 割りと有名ですが、 テレビでご覧になったことありますか? 絶望的環境が 匠の手でリフォームされることによって 快適な空間に。 まるで魔法みたい。 リフォーム中に 匠とのやりとりで 「今は何を作っているんですか?」 「◯◯…

失敗は、バネにするのではなく。。。

糧にしてください。 エネルギーとして大切にとっておいて。 必要になったら使えるようにしておく。 バネにしなきゃ! という表現は秀逸で、今の現実を跳ね返して 逆進する表現ではあるのですが、 気持ちを追い込んでしまうと、 つぎに とにかく何かしなくち…

ブログ開始以降、最も読まれて”いない”ブログがこれ!

音楽が堅苦しくなるまでの軌跡? https://brassgaban.hatenablog.jp/entry/2019/03/09/katai/ あらま。 自薦するのってお恥ずかしいのですが笑 「無用な悩みや警戒心を解消できる」 内容になっています。 (そのつもりで書きましたw) 1年ほど前のものにな…

吹奏楽部(吹部)の厳しさと継続についてドラクエに例えてみる

作品1 ショウガッコウ編 新たな街 ショウガッコウスイソウガクブ に訪れる。 プレーヤー レベル1初心者 これからどんな冒険が始まるんだろう。 わくわく。 先輩たちも頼もしそう。 昔から知ってる近所の子もいるし。 モンスターが、現れた。 その名も「顧問…

‪吹部男子とバカにされる人に気にしてほしいこと!(女子も読んで!)

え?お前吹部なの? 男子なんてほとんどいないじゃん笑 こう言われて、どんな気持ちですか? 腹が立ちますか? 悔しいですか? はい。不正解です笑 よく考えてみてください。 まず、大きな視点から。 世の中の人々が暮らす中で、 音楽と無縁であることは、相…

上手くいく方が辛いことも、あります。

上手く行った! そして、褒められた! 嬉しいですよねきっと。 でも。。。 褒められることで、 そのやり方でよしと判断してしまうと、 実はその後の考え方がシンプルになりがち。 例えば、 次の回に褒められなかったとき。 何が間違えていたのか? 何が足り…

曲を最後まで聴いてほしい!が、伝わりにくいワケ。

曲って小説と違って 最後がわからないままインプットが開始できてしまうもの。 最後、というのは内容の結末のことではなく、もっと物理的な話。 初めて接する作品について、 本なら両手に紙の重みが残っているうちには終わらないし、 絵画は同時に全てをさら…

指導力とは。

持論。 (セーニョ) 相手の気持ちを上向け、次のアクションに導ける力のことです。 指導力が高い、強い、とは、 どんな状況や相手(例えば経験者も未経験者も)に対しても、 同様のことが出来ることです。(フィーネ) これは、 年数だけは立派な吹奏楽部お…

顧問が見ず知らずの講師に頼むのには勇気がいるんです。

こちらをご覧いただいている皆様、 今は顧問の先生になったつもりでご覧ください笑 外部講師に力を借りたい状況って、どんな時でしょう。 少なくとも、 今よりも何かを良くしたい時、ですよね? でももう一つ、重要な問題が。 よほどのコンクールバンドが誰…

自分が審査をするときに大切にしていること

吹奏楽コンクールの審査、 コンクールのたびに、ひと盛り上がりしますよね。 審査の仕方とか、誰がやっているかとか。 決して良いことばかりではないですけれど。 もちろん方法論的な議論は大切と思いますし、 それが進化だったり、公平性だったり、未来につ…

オレ流 賞の色の受け止め方・・・

コンクールの表彰式で、自分や自分のチームについて 賞の色が告げられた直後の自分の頭の中・・・・。 ■ゴールド金賞! ・・・・なんで金賞取れたんだろう。。 ■銀賞 ・・・・やっぱり銀賞だったか。。 ■銅賞 ・・・・なんで銅賞だったんだろう。。 すみませ…

キッカケを作るためには自分から動く

え〜、上手く纏まらなくてストーリー仕立てになっています。 すみません。 ○○さん、どうやったら上達できますかね。。 今日も頂くこの質問。 凄く、気持ちがわかります。 自分の担当楽器であろうがなかろうが、一緒。 もちろん、その子のこれまでの取り組み…

お菓子作りとハーモニー作り

お菓子作りをしたこと、ありますか? 実は私、いわゆるスイーツ男子でして、 スポンジ系(いわゆるホールケーキやパウンドケーキ) を作ったりします。 ・・・・はい。 これで読者の方が遠のきませんように笑 お菓子作りって、いわゆる分量を守ることが 比較…

保護者に見せたい、吹奏楽部

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 こちら、特に吹奏楽部の生徒や顧問の先生方に ご覧いただくことが多いようで、ご相談なども同様です。 吹奏楽部という現場にかかわっているのは、 生徒と顧問なので、十分納得できます。 ところが、もう一…