年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コンクールはプレゼンに似たり?

コンクールの時期ですね。 各学校の頑張っている姿から、はたまた制度に関する意見など、 様々な声が飛び交っていて、誹謗中傷は好みませんが、みんな結局 音楽が好きなんだなーと感じています。 で、発信方法は今ほど発達していませんでしたが、交わす会話…

希望の楽器になれなくたって

みなさん、自分の楽器、楽しんでますか? その楽器を始めたきっかけはなんですか? ・テレビで見てかっこよかった ・可愛かった ・音が好きだった という、ポジティブなものから ・それしか空いてなかったから ・それしか音が出なかったから ・男子だからデ…

合奏で大切にしたい「三か条」

ここ2年くらい、みんなによく言っている言葉です。 型にはめる、ということではなく、10年ばかり携わってきて、 「どんなことを意識しながら自主的に取り組んで欲しいか」 ってことを考えたら集約された言葉なんです。 当たり前っちゃ当たり前ですが、みんな…

お手伝い 2017/06/25

個人チェックでした。 ただし、2、3年のみで、通常はスケールがテーマなんですが、 今回は自由曲から2フレーズということで。 オーディションも兼ねて。 オーディションの結果としては定員割れもしており一応の全員合格でした。 これは、よかったです^^ …

お手伝い 2017/06/25

個人チェックでした。 ただし、2、3年のみで、通常はスケールがテーマなんですが、 今回は自由曲から2フレーズということで。 オーディションも兼ねて。 オーディションの結果としては定員割れもしており一応の全員合格でした。 これは、よかったです^^ …

金賞を取るということ

金賞は 生徒にとっての音楽活動のゴールになるのではなく、自信になってほしいです。 だから、受賞にこだわるのではなく、取り組み方を大切にしてほしいです。 その過程で作り上げたものが審査員含む皆の心を動かすことで 得たものであってほしいです。 唐突…

ふたつ目の音を意思を持って鳴らす

本当はこれ、コンクール後に出そうかなと思ったネタでしたが・・・笑 自分の中で、「秘伝のタレ」的な技だと思っているものです。(自分だけかもしれませんが) ふたつ目の音とは? 例えば ・メロディー最初の音から2つ目の音 ・よく出てくるリズム(例八分…

コンクール前に立ちはだかる難所たち

さて、後2ヶ月後に迫ったコンクール。 皆が汗を流し精一杯の努力の末本番のステージへ。。。。 と言う華麗な本筋の隙間隙間に発生する難所をご紹介。 関係者の皆様、要注意です笑 抽選会 発表順が決まります。先頭は不利だとか、強豪校の前後は不利という都…

返事は、自分のチカラになります。【動画解説あり】

相手に反応することが大事なのではなく。。。。 「今日は、・・・・するからな」 「・・・・」 「返事!」 「はい!」 「ちゃんと返事しなきゃダメじゃないか!」 「はい」 「出来てないじゃないか!」 「はい」 よくありますよね?笑 なんで返事をするのか…

お手伝い 2017/06/11

今日はいつもの中学校へ。 急遽時間ができたので2時間だけ。。 練習テンポアップ コンクール曲も課題が見えてきて、やってみる、できなければ繰り返す、 できたら次、できるところが増えたら繋いでみる。 こう言う時間を増やしていく。 考え方とか、自主的…

お手伝い 2017/06/10

今日はT中の訪問日。 到着した際にすでに基礎合奏が始まっていて、外から聞こえた音が 「2週間前より明らかに鳴っている」 でした。 もちろん、細かいことを言えばいろいろありますが、 平日の全体合奏の時間がなかなか取れない(とのこと)中で、 素晴らし…

ゴニョゴニョ練習とアンブッシュア

・・・なんですかね?このタイトル笑 実は、「いい音を見つける」ための練習として、割と昔から自分がやっているものです。 あまり大人数でやると見る側がしんどいので笑、個人レッスンやパート練習で 行なっています。今年の代ではトランペットでやりました…

お手伝い 2017/06/04

今日は午前練習。 体育館での練習 本番のホールを想定した、広い空間での練習。 運動部との兼ね合いで中々取れないため、貴重な時間です。 こういう時は、普段音楽室で詰めるような練習と違うところを 優先して行きます。 例えば ・音量、バランス ・配置(…