年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

顧問の先生向け

【オレ流】コロナ禍中に生徒に送った暇つぶしクイズ(解答編)

問題編、いかがでしたでしょうか。 もうこの記事不要かもしれませんが笑、 一応挙げておきます。 これは、しょせん、皆にとって、 私が考えて出題したものですが、 イコール、私が興味関心を持ったものでもあります。 聞かれたことにこたえるだけでなく、 自…

脳内補完ミュージックの楽しさ

ゲーム音楽の話、ですが、 あくまで音楽の話なので、 普段ゲームに触れない子たちも、是非どうぞ! 初めのころ、ゲームって、BGMがなかったんです。 ファミコンでBGMがついたときは3つの音しか出せませんでした。 それも似たようなPCっぽい音しか出せません…

【オレ流】コロナ禍中に生徒に送った暇つぶしクイズ(問題編)

ツイッターやブログで ちらっとだけ話題にしたことがあるのですが、 STAYHOME中に子供たちに一日ひとつくらいのペースで 暇つぶしにどうぞということで 問題を配信していました。 出題は、グループに行って、 解答は個別にもらい、 正解者をグループで発表。…

息が続かないよー!という方。発想を変えてみて。

ロングトーン(long tone)とか、 それにかかわらず音を伸ばすときに、 個人差はあれど、こんな経験をしたことが ある方は多いかと。 息が続かないよー! よし、肺活量をつけるんだ! 運動、筋トレ、また運動! 女子は男子と体格差があるから無理ーとか? い…

コロナ 感染した人も仲間であることを忘れずに。

コロナ禍、長引いていますね。。 さすがに現実から目をそらし、 他県にお出かけする方も減ってくると信じたい今日この頃。 一方で前向きに取り組む空気も感じられ、 オンラインで出来ることも色々出現、 これは、コロナが収束しても 今後に使える方法でもあ…

自由な発想と、自由な発想空間の活かし方。

緊急事態宣言をきっかけに、 様々なことが自粛に向かっています。 もちろん、これは大切なこと。 この影響でつらい思いをしている人も多いわけですが、 実際に感染された方のつらさも鑑みると、 本当に人類皆で協力して乗り切りたいものです。 さて、そんな…

ライブが一番! だからこそ・・・

STAYHOME! 時間はかかっているものの、浸透しつつありますね。 多くのプロアマ問わず奏者の方が 演奏動画を上げたり、オンラインで合奏したり。 でも、みんな分かっていること。 ライブが一番! そりゃそうです。 奏者も聴衆も同じ空間で一体となった、 あの…

オンライン・セッションの先にある ”音楽” の楽しみ!

コロナの影響による自宅待機の功名というべきか、 オンラインでの合奏、盛り上がってきましたね。 こういう発想はインターネットが普及し始めたころから イメージされていた方も少なくないかもしれませんが、 音声にしろ動画にしろ遅延だとか音質だとかに無…

【オレ流】長期間、練習を”しないで”良かったこと。

いまだ続く、緊急事態宣言による公休。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 初めのころは、 「出来ることを、やろう」 ということで、色々自分の可能性を 探し回っている子も多かったと思います。 そして、色々始めているみたいで、 女子力アップ!とばかりに…

「楽器ができるまで」を見てから学べること。

前回のブログのサブストーリー的なものでもありますので、 よろしければそちらもご覧ください。 (こちら) 音程は、合わせるものじゃなく・・・? 暇だー! 時々教え子たちから聞こえてくる声。 うそでしょぉ? こんなに普段できないことを チャレンジでき…

音程は、合わせるものじゃなく・・・?

音程は、合わせるものじゃなく・・・? 合うものなんです。 ・・・・・はい? と思われた方、すみません。 私のブログ、特に最近は結論から書きすぎて 読みづらいかもしれませんが、続けます。 コロナ対策が終わって、楽器が鳴らせるようになれば ぜひ試して…

Youtubeをやってみて思ったこと(オンライン学習からの気づき)

オンライン学習がどんどん導入されていますね。 子供用だと大体10分~15分くらいでしょうか。 コンテンツ重視型の動画を見ていて思うのは、 非常に内容がよく整理され、まとまっていて、 しかるべきタイミングで黒板も記述される。 普段の授業もこれくらいに…

コロナのあと、コンクールどうなるんだろ問題についての私見

一応、私見です。 静岡県が、コンクールの中止を発表しました。 http://www.ajba.or.jp/shizuoka/ 実はその直前に、横領問題が発覚していました。 https://www.asahi.com/articles/ASN1W6JTMN1WUTIL02Q.html?iref=sp_ss_date 横領問題が発覚した当初は、 運…

【中高生向け?】もしも部活を自分たちで作ったら

部活ができない ステージができない そんな状況が続き、うんざりしちゃいますよね。 今後どうしたらよいかという 相談のご連絡もよくいただきます。 ですが、私の回答は一つです。 中止がしたいなら、今議論してもよさそうです。 が、 中止したくないなら、 …

【顧問・リーダー向け】部活に行けなくても自分から音楽してもらうには?

コロナに伴う様々な状況の中で、 色々な方が、 こんなことするといいんじゃない? という内容をたくさん発信してくれています。 自分も音楽鑑賞を進めてみたり、 さらに聴き所をアドバイスしてみたり してはいます。 ところが今でも、 外に出られない。 楽器…

志村けんさんと8時だョ!全員集合から学ぶ、吹奏楽部に役立つ事

自分が大好きだった、志村けんさんの 大変残念なご報告がありました。 この件がなくても、 いずれ書きたかった内容でした。 彼を一躍有名にした番組 「8時だョ!全員集合」を ご存知ですか? と言われて知っている中高生は まずいませんかね笑 親御さんの世…

むしろシンプルで良かった 〜本当に伝えたい事は?〜

友人が奇跡的に開催された卒業式に参加し、 感じて発した一言。。 この言葉がものすごく印象に残る。 このご時世。 延期や中止の決断が迫られている イベントの各種。 いろんな判断基準があると思います。 1:中身を変えずに、いずれ実行する 2:中身を変…

【オレ流】良い師匠だなと思える方の共通点

先に宣言させていただきます。 今回の記事、 年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話 中の人の経験則です。 きっと、偏ってます。 ですが、 偏りのない意見という物のほうが 不思議でもあるので、 備忘もかねて、発信しときます。 良いお師匠だなと思える方々…

【オレ流】指導の現場に立つ意味を振り返ってみる。

別に 自分が、みんなに凄いって言って貰ったり 現場を面白おかしくして 人気者になりたくて そこに立っている訳じゃないんだよなあ。 みんなが興味関心を持ち始めたり 自分たちで考えたり行動したり してくれるようになって欲しいから、 そこに導くために、…

コロナに対しての活動再開。何をもって、不公平というのでしょうかね。。。

コロナに対する周りの動きが 少しずつですが変わってきたように思います。 3月後半以降は 自主的な判断で活動を再開する、など。 安全性という観点から、 歓迎する声 非難する声 様々ですね。 コロナのリスクがないと判断している地域は 再開できて、そうで…

こんな時だからこそ、一日いち音楽鑑賞のススメ

この時期に家で出来るこんな練習考えてみました! 吹奏楽部の子向け、と思ったのですが、 他でも使えそうでしたらぜひ。。 楽器が使える子はいいのですが、 そうでない子もがっかりする必要はありません。 ピンとくる方もいるかもしれませんが。。 なに、簡…

ユーフォ吹きの大敵、背後のスライド攻撃…を、 トロンボーン目線で語ってみる。

スライドアタック。 トロンボーンの前に位置するパートの方々が 恐れるかの有名なアレ。 トロンボーンがまさに加害者になるわけですが、 実は意外と、気にしていることも多いんです。 今回はそれを語ってみます。 実は、 前にユーフォってのが多いだけで オ…

どんな練習をすればいい?と、迷ってしまったら。

いきなり結論。 「手当たり次第やってみる」 「それも難しければ最初に見つけたことに手を付けてみる」 なぜ? どんな練習から始めればよいのかがわかれば そんな苦労はしないのに。 だからです。 どんな練習から始めればよいか わからないからです。 だって…

プルトからヒントを得た、2人1組練習のご提案

プルトってご存知ですか? 二人一組。 オーケストラのバイオリンの方々、 ステージ上にごちゃっといるように見えるかもしれませんが(失礼) 二人一組のペアで並んでいます。 譜面台が間に一つずつなので分かると思います。 バイオリンは忙しいので、 片方の…

練習を企画するチカラを身につけよう!

コロナの影響、いまだ続いていますね。 部活が中止になっちゃった。。 いつ再開できるかもわからない。。。 さて。 こんなご時世ではあるけれど 何とか前向きに進めていきたいですね。 部活の中止によって何が出来なくなったか 1:部員とのコミュニケーショ…

コロナと無観客演奏放送と5G通信から見えること。

コロナの影響で、無観客演奏放送、始まりましたね。 閲覧数がホールの数十倍とか。。 これ、コロナがなくても観に行けない方々を 含んでいるわけですよね。 潜在需要が見えたといいますか。 凄いことです。 もちろん、ナマで見聞きし、空間を共有出来たら 最…

【続】息が続かない人におすすめ!音を長く伸ばす方法(管楽器対象)

以前、こんなブログを書きまして。。。 実は閲覧数が上位数記事に入るほど多いんです。 何かのお役に立てていればよいのですが^^ 息が続かない人におすすめ!音をまっすぐ伸ばす方法(管楽器対象) https://brassgaban.hatenablog.jp/entry/2017/05/24/sound…

【金管向け・オレ流】楽器を鳴らすためにこだわっている事

楽器を鳴らす… どうすればうまくできるんだろう。 自分が学生の頃は、 とにかくひたすら 気持ちを込めろー! 息を入れろー! って、言われていた気がします。 多分今時は あまりこういう風に習っている人は 減ってきているのかもしれません。 それだけでうま…

この時期だからこそ注目!ペットボトルのお茶をよく見ると、曲への向き合い方が広がるかも?

皆さん、 ペットボトルのお茶、 飲んだことありますか?笑 まずコンビニなどで手に取る時、 飲料水コーナーに行き、 お茶を探して 「お茶」と書いてあるラベルがついた ボトルを手に取りますね。 そこからちょっと、イメージしてみて下さい。 おそらくそのペ…

応援団の太鼓の叩き方の面白さと、大切なこと

野球応援、観たことはありますか? 吹部の方であれば、実際に球場などで応援を されている方も多いでしょうか。 おそらく高校くらいまでであれば、 応援時にバンドが中心になって、 臨時でリーダー(号令をかける人)や チア部隊が出来て応援する形式が 多い…