年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

思うこと

新歓+有言実行=成長?

新歓、新入生にどんな言葉をかけるんでしょうね。 新歓シーズン真っ只中と思います。 新入生が一人でも多く自分たちの仲間になってくれるといいですね。 ツイッターやインスタなどをみると、 とても活発に、前向きな言葉を発しながら、 新入生に振り向いても…

合奏の練習で一番大切にしていること

ズバリ、作戦タイムを取ることです。 合奏中、止めたところで毎回2〜3分取ります。 同じパートや、隣の子、先輩後輩と会話をしてもらいます。 いきなりは難しいでしょうから、 まずは、直前の合奏から気づいたことから、 ・良かったこと ・もっと良くなり…

その楽器の音が、出ていますか?

多くの学校で、多分一度は取り上げられる課題。。 揃える。 よく言われませんか? 揃える為、皆が色んな事を考え、試行錯誤しながら、 取り組み、形になってきました。 こちらでは、極力、自分たちで考えて進める事を オススメしています。 自分たちを客観的…

歳を取るほど1年が早く感じるので

歳を取るほど1年が早く感じる。 これ不思議ですね… ちょっと算数っぽく考えてみると、 生きてきた年数を分母、1年を分子にすれば、 1分の1、2分の1…15分の1…さらにさらに… ということで、数が小さくなっていきます。 こういう感じ方なのかも知れませんね。 …

新入生と、新しい先輩へ贈る言葉

新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。 少し気が早いかもしれませんが、 部活動の新歓が始まりますね! 吹奏楽部、オケ部、合唱部、軽音部など 学校によって色々あるかと思いますが、 皆さんと音楽で関われるのを楽しみにしています。 (自分もどこか…

謝恩会でのちょっとマニアックな失敗談

準備万端のはずが… 小学6年、卒業生の謝恩会… 映像音楽コンテンツを流すお手伝い。 前日までに、 お店の方とセッティング確認完了。 コンテンツも揃った。 はずだった。 急遽、前日の晩。 みんなで校歌が歌えたら良いね〜 という声。 ところが音源がない。 …

美爆音?

美爆音? 最近、こんなキーワードが 聞かれるようになりしたね。 たしかに…凄い。 ただ、色々な見方があると思います。 プレーに集中したい方 プレーを観るのに集中したい方 自分のペースで応援したい方 で、考えて記事にしてみたのですが。 先にお伝えする…

お手本吹きの効き目

とある場面。。。。 思ったように演奏出来なかった。。 こんな時は、 その箇所についてあーだこーだと原因を探り、 じゃあもう一度、吹いてみよう! と、言う感じで練習していきますよね? もちろん、原因の特定ができて、理由が明確になって、 次はどうする…

耳は口ほどにモノを言う

演奏中、もっと耳を使って! ・・・・はい? ・・音を出しているのに? ・・・なんとなく分かるけど、どうしたら? いやあもう、とても良くあるやり取りじゃないかなと。 なぜ耳を使った方が良いのか。 ・・・とりあえずこれの解は非常に多くの方が 参考にな…

トロンボーンよりバストロの方が持ちやすい?

レッスンについて来ていた、小学校一年生の男の子、談。 「トロンボーンよりバストロの方が持ちやすくない?」 ご経験のある方にはお分かりかもしれませんが、 確かにトロンボーンの方が一回りスマートなので、 重量は軽いのですが、実はスライド側の方に重…

部活動のダイエット

音楽聞きながらダイエットしようという内容ではありませんので ご安心ください。。 ダイエットとは、体の調子を整える、ということ。 太っている人にだけ必要な言葉ではありません。笑 痩せている人が健康を回復するために一定以上の体重に戻すこともダイエ…

皆を信じる。

アンコン、ソロコンのシーズンが(こちらでは)ひと段落しました。 この時期、実は一番神経を使います。 お察しの通りかもしれませんが、活動が二分するからです。 コンクールに、出る人と、出ない人。 出演者が、自分たちのことばかり考えてしまう。。 それ…

休符の”吹き方”【動画解説あり】

ええと、件名がおかしくない?と思われた方。 大丈夫です。どうか最後までお読みくださいませ笑 休符の後の発音が遅れる! これ、非常によく言われるのでは? そして、もっとリズムに合わせて!なども。。 そこは意識しているんですけれど、なかなか。。。 …

マイ楽器所有者は楽器の希望が通りやすい?

今回は、保護者の方にも読んでいただけると嬉しいかなと思います。 吹部のみなさんはお勧めしていただけるとありがたいです。 吹部を続けたい! 中高新一年生の皆様、進学おめでとうございます。 新たな地で、吹奏楽部があれば、入りますか? 今回は、入部時…

自由曲について、少々過激なご提案。。。

自由曲の楽しみと、制限時間の存在 自由曲… コンクールの演目で課題曲と別に演奏するもの これがあることで、 ・学校の編成の強みを生かした演奏が出来る、とか、 ・聴きに来た生徒がこれまでやったことのない曲に出会え、次の目標にできる といった、楽しみ…

あることを、やめてみたら、リズムが。。

リズム感を、なんとかしたい。 うちのバンド、リズム感がイマイチね。。 って、言われること、ありますよね。 早速、こちらでもリズム練習をするわけです。 ※下記は一例です。他にも色々手法はあると思います。 メトロノームに合わせて、手拍子をする 年数だ…

物凄く雑な、”音楽楽器との電子的なやりとり”のオススメ

少しだけ・・前置き 音楽は、感性だー! 音楽は、個性だー! 音楽は、心だー! ま、正論ですね。 そして、音楽に興味を持ち、 自分が心惹かれる相手のようになりたいと 思い始めるわけです。 そう言う子は、楽器を手に取り、上達のため、 練習に励みます。 …

音楽が堅苦しくなるまでの軌跡?

堅苦しい音楽って、特定のジャンルだけ? 「あの手の音楽って、堅苦しくね?抵抗あるよね?」 みたいな会話、聞いたことありませんか? パッと思いつくジャンルは、何でしょう。 私の周りだと。。オケ(クラシック)でしょうか。 でもこれ、 規模の大小は置…

使える ”聴き比べ方”

「上達するためには、色々と聴いてみると良いよ?」 このようなアドバイスを頂いたことがある方、非常に多いと思います。 でも、色々って、どんなふうにすればいいんだろう? 色々聴いてみたけど、どれが良いのかわからない。 とか、 良いと思う演奏は見つけ…

【あくまで音楽記事です】マッサージ機器と、マッサージ屋さん

マッサージ、好きですか? マッサージ機器は、決まった動作をする。 マッサージ屋さんは、相手に合わせた動作をする。 。。。ところが、 「相手に合わせることなく決まった動作しかしない」 マッサージ屋さんもあるような。 突然ですが、私、自他ともに認め…

オレ流 受験の合格率とは?

中高生の受験生の皆さん、お疲れ様です。 吹奏楽で集団で挑んできた部活動を離れ、一人一人が力を発揮する場。 色々なことがあったと思います。 受験が終了した子も、活動中の子にも、良い機会だと思い、 自分の訪問先で、引退する三年生にお話ししているこ…

“センパイ” の作り方

皆さんこんにちは。 料理研究家の”brassgaban”です。笑 もうそろそろ4月を迎えますね。 今日はこの時期にちなんだ料理”センパイ” の作り方を ご紹介したいと思います。 はじめに申し上げておきますが、この料理、 手抜きをしてしまうと、後が大変です。 一つ…

恥ずかしさのベクトルと、イメージの話

いきなりですが。。。まず、ベクトルとは? 「向きと勢い」と、ご理解ください。 もし、ご存知でしたら、すみません。 もともと、高校数学で習うもなのですが、そんな難しいことよりも、 言葉そのものの方が浸透している気がします笑 さて、ご理解を合わせて…

その子はホントに、良い子なの?

毎年、新入生が入ってきます。 どんな生徒が、後輩が入ってくるか楽しみですよね。 良い子だったらいいなぁ。 誰でも思うことです。 さて、良い子って、どんな子なのでしょうね。 1:返事が良い 2:先生の言うことを良く聞く 3:先輩の言うことを良く聞く…

メリハリのある演奏・・・?

演奏で人に聴かせるためには、自分の中でどんな風に歌いたいかがないと伝わらない。 そして、大げさに、メリハリをつけたほうが伝わりやすい。 よく言われることですし、その通りだと思います。 さて、これを実際に進めていくと、ある地点から まるで予想し…

手拍子から歌って揃うまで(ドキュメンタリー)

手拍子をしながら歌ってみよう! よく、リズムがそろわない時に行われる練習ですね。 そんなことはわかってるけど、なかなかうまくいかないんですよ。。。 そのような方もいらっしゃると思います。 そういう時は どうすればいいかという理屈を並べるよりも、…

部活を楽しむって、実はすごいこと。

部活を楽しむって、実はすごいこと。と、自分は思っています。 なぜなら。。。このブログはそんなお話。 「楽しむ」は、わかりやすくて、難しい。 部活、楽しんでますか? 音楽、楽しんでますか? みんなで楽しい~って言えればいいんですが、 ・部活でみん…

パンッという強い発音をなんとかする!

今回は、 金管楽器を鳴らすときに、パーン!という、風船が割れた瞬間みたいな発音を してしまう方向けのお話です。 音がきつすぎる!って言われたこと、ありませんか? 大抵、唇を締めすぎていて、音を出すために閉じた唇に向かって強い圧をかけ、 唇が開い…

音楽を”ご馳走”しよう!

音楽を"ご馳走"しよう! と聞いて、何を思い浮かべますか? 例えば、演奏会。 豪華メンバーが集ったり、皆が知っている曲が たくさん盛り込まれたプログラムを想像しますよね。 それもそのはず。 ご馳走って、大好物だったり、食べたら嬉しいものがたくさん…

アドバイス、皆の記憶に残すワザ

アドバイスをすぐに忘れてしまう。。 練習中のアドバイス。 せっかく伝えても、覚えていなかったり、忘れてしまっていたり。 あるいは違う意味で伝わっていたり。 なかなか難しいですよね。。。 私自身も、何度か学校に通いながら、どうすればいいか、 色々…