年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

“センパイ” の作り方

皆さんこんにちは。 料理研究家の”brassgaban”です。笑

もうそろそろ4月を迎えますね。

今日はこの時期にちなんだ料理”センパイ” の作り方を ご紹介したいと思います。

はじめに申し上げておきますが、この料理、 手抜きをしてしまうと、後が大変です。 一つずつ、きちんと進めてくださいね。

1:素材を集める。

“センパイ” を作るのに欠かせない素材。”コウハイ” を入手してください。 この素材、旬である4月頭は取り合いになるのでご注意を。

なお、”コウハイ” が手に入ると、 あなたは自動的に“センパイ” という素材に変わります。 出世魚みたいですね。

おしまい。

・・・・・・な訳、ないですよね。

まだ、”センパイ” という名前に変わっただけ。 味も素っ気もありません。

2:”センパイ” に味付けをする

ここで使う調味料はこちら。 ・これまでの経験値 ・率先して上達しようとする気持ち ・”コウハイ” を仲間と思う気持ち これを、”コウハイに教える”という調理法で味を 染み込ませていきます。

なので、”センパイ”には”コウハイ”が欠かせません。

この調理法が不慣れな方は、時間がかかると思いますが はじめにお伝えした通り、手抜きをせず、一つずつ、 きちんと進めてください。

3:味が染み込んだら、”センパイ” の完成です。

いかがでしたでしょうか。"センパイ" になるのは簡単ですか? おいしく召し上がるためには、味付けが必要ですよね。

Enjoy Your Cooking!

Q&A (1)”オーラ”という香料を使うと早いと聞いたけれど? 味が染み込む前に使わない方が良いです。 これは、料理として完成した”センパイ” から自然と 発生するもので、強制的に香りづけしても不自然だからです。 (2)自分のパートに”コウハイ”が手に入らなかったんだけど? “コウハイ”から見れば、皆が”センパイ”です。 教えることは、パートのことだけではないはずです。