年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

パンッという強い発音をなんとかする!

今回は、 金管楽器を鳴らすときに、パーン!という、風船が割れた瞬間みたいな発音を してしまう方向けのお話です。

音がきつすぎる!って言われたこと、ありませんか?

大抵、唇を締めすぎていて、音を出すために閉じた唇に向かって強い圧をかけ、 唇が開いた瞬間にそんな感じの音が聞こえてくるかと。

強く締めた唇を開くきっかけに強いタンギングをしていることもあるようですが 試しに、タンギングをしないで発音してみてもらってください。 恐らくそれでも、パーン!!になるなら、間違いなく唇になにかあります。

脱力。。引き算の感覚でなんとかしてみる。

まずやってみるのが、脱力していく方向。 もう少し口の周りの張りを減らして、とか、タンギングを優しくして、とか。 いわば引き算の感覚。

でもこれ、 常に自分の音と向き合い、自分に負荷を掛ける事が得意な方向け。

そもそも、 こういう症状になる方は、積極的に自分の音を出していくタイプが多い気がします。 そういう方に脱力を進めても躊躇されることがあります。 なぜなら、 しっかり吹きたいのに、脱力してしまったらどうなるのかという 不安が残るからです。

そこで、もし上手くいかない場合、これからお話しする方法も 試してみていただくとよいかと思います。

全く逆のアプローチ、つまり、足し算の感覚でなんとかする。

どうするか。

今の状況を、まだ足りないと捉えるんです。 逆転の発想。

何をすればいいかって、簡単です。 アホみたいに全力で鳴らす(笑) そうすると、あら不思議。とてもきれいなフォルテが。

現状の唇の締め方をしないと出ないくらいの発音を初めからさせてしまうんです。 そうすると、唇が締まりすぎているという問題が無効になるわけです。

そうしたら、しばらく繰り返して、その吹き方に慣れる。

慣れてきたら、その音の鳴らし方をキープしながら 音量を落としていく。

逆転の発想。いかがでしょうか。

これ、こちらでついこの間上手くいって、本人といっしょに とてもびっくりしたものです笑

引いてだめなら、押してみる。

逆転の発想。おためしあれ。