年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

俺流 ソロコン出場希望者へのメッセージ。

ソロコン出場について。 もう、 出場しようという意思を持つだけでも立派だと思うんですが、 どうせやるなら、こんなことを意識してほしいなと思っています。 自分は実は出場経験はありません。 ただ年数だけは立派な吹奏楽お手伝いのご縁で、 毎年10人近く…

【回顧シリーズ2】第九といえば・・・・・・

今回の【回顧シリーズ】。 オケデビューから、誰もが知る第九を経験するチャンスを 得た時のお話。 別のブログでもさらっと触れていますね確か。 いやあ当時は若かった。 いま、ベートーヴェンで「音を張る」とは思いませんし笑 そんな今回の内容はこちら。 …

【回顧シリーズ1】オケ初練習!

突然ですが、【回顧シリーズ】始めます。 13年前、mixiが盛んだったころ、 自分のブログ書きも盛んでした(笑) 主に ・自分の練習日誌 ・中学指導の様子(現「思うこと」カテゴリ) ・他の演奏会を聴いて など。 うーん。文章が若い(笑) 濃い。そして毒も…

バストロンボーンを後輩にバトンタッチ!・・する時あるある。そして・・・。

いよいよ代替わり。 愛用していたバストロンボーン。 だいたい この楽器を担当するのは、 各学校、一人。 バストロンボーンを担当するのって、 いきなり初心者が持たされることは少なく、 トロンボーンパートの中から、 誰かひとり、 先輩の後を継いで受け持…

自分の今の想いを一番熱く書くことができました。ただし北斗の拳まで登場するなかなか酷い書き殴りです。それでも読んでいただけたら嬉しい、そんな投稿。

突然ですが、北斗の拳のドキュメンタリーを見ました。 ご興味のある方、こちらからどうぞ。 (長い動画なので、見なくても投稿は お楽しみいただけるかとは思います。) この作品、初めて見て、 まず驚いたのが、 「合作」なんだ、と知ったことでした。 自分…

今、何が出来るのか。を、できるだけ丁寧に書いてみました。

コロナによって、 また、その後の混乱によって、 皆にとっての「あたりまえ」が、今たくさん ひっくり返されています。 学年が変わり、進学をし、 心機一転、頑張ろうとしているときに。。。 つらい思いをしている方、 たくさんいると思います。 ちょっと一…

幹部(部長など)と部員がもめる時の解決策

本記事はnoteにてご提供いたします。 下記URLよりご参照ください。 note.com 大変恐縮ですが こちらはかつて 有料アドバイスとして提供実績のある内容のため ドリンク一杯分(100円) 申し受けます。 ご覧いただければとても嬉しいです!

見習いたいと思う顧問や講師が共通して発信している言葉とは?

年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話、 中の人 brassgabanです。 年数だけは立派~な私ですが、 その重ねた年数で見えること、って、 いうものも沢山ありまして。 今回の記事では、 「お、見習いたいな」と 思う 顧問や講師の方が発信している 共通の言葉…

中高3年生の皆さんへ、あなた方の責任感はどこにありますか?

6月くらいから変わってきたこと、 学校の再開、部活の再開。 良かったですね。 また、部活ができる。 少しづつだけれど。 コンクールが、なくなってしまった。 1年生も、これから勧誘。 勉強だって、受験だって 忙しくなる。 そもそもまだワクチンもなく、 …

「続ける」ということは、継続すること、にあらず。

コロナの影響によって、今年は様々な影響がありました。 この記事をご覧の皆様にとっては コンクールやイベントの喪失 練習機会の喪失 これらのことが切実だったかもしれませんね。 もう、取り戻せない。 確かにそういう側面もあるかもしれません。 一つ一つ…

結果と技術と目的 どれが大事? ~コンクールと鶴の写真~

まずは、写真をご覧ください。 折り鶴ですね。 これを見てどう思いますか? ・くちばしや尻尾の折り方が甘い ・傾いている ・胴の開きが甘い よって、50点、銅賞 という結果。 なんちゃって笑 ではこれが、 左手だけで完成させたもの。 であるとするとどうで…

頑張れ!バスクラリネット(投稿300記事になりました)

えー。 この記事を持って300投稿目になりました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回取り上げたのは、 バスクラリネット。通称バスクラ。 なんで?? と思われた方も多いかもしれません。 自分、バストロですし、経験は金管ばかり。 実は、、、…

オンラインレッスン奮闘記

コロナによって外出が困難に。。。 普段通りのレッスンが行えない。 そんな中、 オンライン会議システムの普及によって、 いわゆる企業では会議がオンライン化し、 仕事のスタイルが変わっていくように、 音楽のレッスンも、オンライン化が 進んできましたね…

【独断ですが】高校に進学して吹部じゃない道に進んだトップ3

吹奏楽部は高校生まで。 こう決めて活動している子は多い。 大学に入るころには 将来の目標が定まって目指す子もいるし、 そもそも楽器が借りられない、という子もいる。 一方、 中学を卒業して高校に進学して 吹奏楽部を選ばない子もいる。 一昔前はあんま…

コロナ禍中の練習方針のポイントを考えてみました

緊急事態宣言が解除され、 部活動再開も見えてきましたね。 自分の方にも、 訪問先各校の先生方から あるいは ブログやツイッターなどご覧いただいている方々から 今後の練習方針についてご相談を頂くことが増えてきました。 その中で、いくつかポイントにな…

【顧問・生徒向け】代替わり、引継ぎ。今年必ず残してほしいこと。

こちらも、ちょっと早いかもしれませんが。。 コロナの影響で、コンクールが中止になりました。 コンクールが終わると、最高学年が引退、 代替わり・引継ぎを行う学校もあるようですね。 引継ぎを行うときには、伝えたいことを 口頭だったり、ノートなどを残…

【顧問向け】規制緩和 部活動の再開で気をつけたいこと。

ほんの少しだけ、未来の話をしたいと思います。 緊急事態宣言解除によって 部活動も再開が期待されます。 いよいよ! でも。 まだワクチンが出回っていない 第二波の予感もあります。 インフルエンザとは一緒にできませんよね。 そういう根本的な問題が残さ…

学校や身近な方に聞きにくいコト、ご相談ください。

いつもブログやツイッター、Youtubeをご覧頂きありがとうございます。 おかげさまで、ちょっとしたご相談など頂く機会が増えております。 私自身もアドバイスを通じ、学ばせて頂くことも多く、チカラになっております。 ただ、無用にお待たせしたくない点と…

全日本吹奏楽コンクール中止の連絡を受け、皆に伝えたこと。

2020年5月10日。 吹奏楽の世界では大変衝撃的なアナウンスが出ました。 コンクールの中止。 ただ、むしろこれまで継続されていたことに 感謝、とも思っています。 とはいえこの現実を、コンクールに向けて頑張ってきた 皆が受け入れるのに大変な思いをしてい…

【オレ流】コロナ禍中に生徒に送った暇つぶしクイズ(解答編)

問題編、いかがでしたでしょうか。 もうこの記事不要かもしれませんが笑、 一応挙げておきます。 これは、しょせん、皆にとって、 私が考えて出題したものですが、 イコール、私が興味関心を持ったものでもあります。 聞かれたことにこたえるだけでなく、 自…

脳内補完ミュージックの楽しさ

ゲーム音楽の話、ですが、 あくまで音楽の話なので、 普段ゲームに触れない子たちも、是非どうぞ! 初めのころ、ゲームって、BGMがなかったんです。 ファミコンでBGMがついたときは3つの音しか出せませんでした。 それも似たようなPCっぽい音しか出せません…

【オレ流】コロナ禍中に生徒に送った暇つぶしクイズ(問題編)

ツイッターやブログで ちらっとだけ話題にしたことがあるのですが、 STAYHOME中に子供たちに一日ひとつくらいのペースで 暇つぶしにどうぞということで 問題を配信していました。 出題は、グループに行って、 解答は個別にもらい、 正解者をグループで発表。…

息が続かないよー!という方。発想を変えてみて。

ロングトーン(long tone)とか、 それにかかわらず音を伸ばすときに、 個人差はあれど、こんな経験をしたことが ある方は多いかと。 息が続かないよー! よし、肺活量をつけるんだ! 運動、筋トレ、また運動! 女子は男子と体格差があるから無理ーとか? い…

コロナ 感染した人も仲間であることを忘れずに。

コロナ禍、長引いていますね。。 さすがに現実から目をそらし、 他県にお出かけする方も減ってくると信じたい今日この頃。 一方で前向きに取り組む空気も感じられ、 オンラインで出来ることも色々出現、 これは、コロナが収束しても 今後に使える方法でもあ…

自由な発想と、自由な発想空間の活かし方。

緊急事態宣言をきっかけに、 様々なことが自粛に向かっています。 もちろん、これは大切なこと。 この影響でつらい思いをしている人も多いわけですが、 実際に感染された方のつらさも鑑みると、 本当に人類皆で協力して乗り切りたいものです。 さて、そんな…

ライブが一番! だからこそ・・・

STAYHOME! 時間はかかっているものの、浸透しつつありますね。 多くのプロアマ問わず奏者の方が 演奏動画を上げたり、オンラインで合奏したり。 でも、みんな分かっていること。 ライブが一番! そりゃそうです。 奏者も聴衆も同じ空間で一体となった、 あの…

オンライン・セッションの先にある ”音楽” の楽しみ!

コロナの影響による自宅待機の功名というべきか、 オンラインでの合奏、盛り上がってきましたね。 こういう発想はインターネットが普及し始めたころから イメージされていた方も少なくないかもしれませんが、 音声にしろ動画にしろ遅延だとか音質だとかに無…

【オレ流】長期間、練習を”しないで”良かったこと。

いまだ続く、緊急事態宣言による公休。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 初めのころは、 「出来ることを、やろう」 ということで、色々自分の可能性を 探し回っている子も多かったと思います。 そして、色々始めているみたいで、 女子力アップ!とばかりに…

「楽器ができるまで」を見てから学べること。

前回のブログのサブストーリー的なものでもありますので、 よろしければそちらもご覧ください。 (こちら) 音程は、合わせるものじゃなく・・・? 暇だー! 時々教え子たちから聞こえてくる声。 うそでしょぉ? こんなに普段できないことを チャレンジでき…

音程は、合わせるものじゃなく・・・?

音程は、合わせるものじゃなく・・・? 合うものなんです。 ・・・・・はい? と思われた方、すみません。 私のブログ、特に最近は結論から書きすぎて 読みづらいかもしれませんが、続けます。 コロナ対策が終わって、楽器が鳴らせるようになれば ぜひ試して…