年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

半沢直樹の特番(生放送)でとても参考になることを言っていましたね!

半沢直樹

昨日、無事に放送された第8話ですが、 撮影が間に合わず先週は特番(生放送)になりました。

そこで、音楽をたしなむ我々にも とても参考になることを言っていました!

最近は中高生も観ているようなので、 こんな形でみんなに伝えました。

ブログをご覧の皆様にも、 ご参考になれば幸いです^^

【伝えた内容】

先週の半沢直樹の特番 (8話が放映できなくて生放送になったやつ) 見た人います?

大和田さん(香川照之)が こんなこと言ってました。

「第2期では初登場で、台本には"屈辱感を"、と、 さらっと指示が書いてあるんだけど、その直前(前期)に 彼は半沢に土下座をさせられているんだから その気持ちで台詞を言わないといけないなと思う」

的な?(ざっくりでごめん)

ただ台本を読み連ねるだけのお芝居と、 前後関係を踏まえて自分達を演じるお芝居と ずいぶん違うよね。

さて、音楽に置き換えてみると、

パート譜だけを見て自分のタイミングで 指示された音を出すだけの人と、

前後の役割を考えてそこでの演じ方を イメージして発音できる人たちの 集まりだと合奏が全然違うでしょうね。

おっと。 パート譜じゃなかった。

台本は、全員の台詞が連なってますね。

僕らの世界で言うと、 スコアを見るのは当たり前の世界 なのかもしれないね。

以上です。

なにかを感じてくれたら、 明日の練習から生かしてみてね!