年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

選曲など、多数決で上手く決まらない時の打開策

決まらない・・・。

課題曲、自由曲、演奏会の曲。。。 どうやって決めていますか?

・先生や講師の意向 ・先輩の意向 ・話し合い

いろいろ、あると思います。

それでも、意見が真っ二つに。。。

どうしよう。。。

困りますよね。

そこまで拮抗した状況になると、もはや どのように決着しても禍根を残す可能性も。。。

こんな時の、打開策とは。

決め方を、決める

先に、取り決めておくのが一番良いかと思いますが、 拮抗した場合でも、実施は可能と思います。

手順例(1) 1:多数決にします 2:もし拮抗したら、パートリーダーで決めます 3:そこでも拮抗したら、先生が決めます 手順例(2) 1:多数決にします 2:もし拮抗したら、3年生で決めます 3:そこでも・・・

こんなのあたりまえ?

実はタイミングが重要です。

先に決め方を決めるんです。 多数決をしてみてからこのような話をすると、 その時の状況や利害(自分の希望局になるかどうか)が 見えますから、少々やりにくくなります。

拮抗してからでも実施可能にするには

ズバリ、みんなで二つのことを約束してから進めます。 ・決め方を決めないと進めないようにします。 ・決まった後は団結することを約束します。 以上です。

もし、この部分を考え抜いておかず、曖昧にして、 再度、決を採ると(手順で言う1から2、3に進む行為) また結果によって一波乱起きてしまうからです。

もし、今身近で 決着はしたものの空気が悪いなと思ったら、 改めて、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それでもだめなら最後の選択肢

今上がっている候補をすべて外し、それ以外のものから 決めるようにします。決め方は、上記の通り。

ご参考になれば幸いです!