年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

お手伝い 2017/09/23

久々の終日練習訪問。。体力が・・^^

アンコン部内オーディション

まずは朝一、アンコンの部内オーディションでした。 学校から3団体しか参加できず、希望が4団体あったための実施。

この日までは、顧問コーチは一切口を出さず。 曲選びのアドバイスくらいはしますが、今年は1団体もなかったですね。。

自分たちでどこまで出来るか勝負。

フルート3重奏、木管8重奏、金管8重奏に決定。打楽器4重奏が敗れました。

一人一人がどれだけその音楽に関わり、演奏中も含めてなんとかしようとするか、 それが出来るか。結局そういうことが結果として曲に出ててきます。

正直、僅差。なので、この本番までにどこまで準備し仕上げたか、 というところがポイントになります。

全体練習の時間を削ってまでなぜアンコンに出るのか、そのあたりを 毎年毎年言っていることを出演メンバーには今年も伝えました。 ソロコン、アンコンメンバーに伝えていること

先につながる良い形での成長が促せたらと思います^^

合奏

文化祭に向けた練習曲を一通り。 キモになる転調になる部分の音程を確認と、あとは全体的にテンポの感じ方が??だったのを修正。 スコアのテンポどおりでも表拍なのか裏拍なのかの違いははっきり出したいですし。 あとはソリストへのちょっとしたアドバイス。細かい音をはっきりと、など。 その他、バランスを特に意識してもらいました。

毎年言っていることも当然多いのですが、 学年が変わるとそもそも編成、バランス、各学年の立場が変わり、 聞く側の受け取り方も変わってきます。

繰り返しですよね。。。^^