年数だけは立派な吹奏楽部お手伝いの話

地元中学吹奏楽部を10年以上お手伝いし何か残せればと思ったサイト

学校のホームページとひずみと子供への影響

学校のホームページってご覧になったことはありますか?

大抵、教育方針、指導方針の欄があると思います。

たまに、校長挨拶で文面が同じで写真しか 変わっていないものを見かけますが笑

この方針にどのくらい沿って活動されているんでしょうか。

例えば、よくありそうなもので言うと、

方針:自主性を育てる 実態:やる気がないのは自主性がないからだーと言われる

方針:文武両道 実態:今度のテストで点が取れないと部活停止だぞーと言われる

こんな場面、見たことありませんか? なんだか脅迫みたい。

内容は様々でしょうが、出来ない場合に、脅すのではなく、 出来るように仕向けてゆくのが指導ではないかと。

どうも、形だけを整えて、無理やり運用させて、 何かあれば責任は回避しようとする。 このような場面をよく見るような気がします。

さらに上の登場人物ごとの視点で見ると

学校代表者 ・評判を上げたい。なんとしても成績を残せ。  何かあった?顧問が迷惑かけてすみません。

顧問 ・部活なんて見れないのに。。でも評価を残さないと。  何かあった?みんなもっと頑張りなさいよ!

保護者 ・学校でちゃんと部活やって。金賞取って。  金賞っていいものなんでしょ?  取れないのは顧問のせいだー(金賞=上手いという判断軸しかない)  何かあった?学校何やってんだ。子供よもっと頑張れ。

こんな中、どの方にも抵抗できない子供たちは どのように頑張ってゆくのでしょうね。

今回のブログは 自分には珍しく問題提起でくくっています笑

お気づきの方も、わかっているという方も多いかと思いますが、 気にしなくなったらそれこそ本当の終わりだと思い、 書き留めました。

それぞれの立場の方が、 それぞれの視点からご覧になっていただければ幸いです。